中皮腫・アスベストの
病気のこと
中皮腫や肺がんなどのアスベスト疾患は治療法や治療の選択肢が異なります。
近年はオプジーボに代表される、免疫チェックポイント阻害薬の登場によって中皮腫の治療にも変化がみられます。
監修
右田孝雄(中皮腫サポートキャラバン隊理事長/日本肺癌学会胸膜中皮腫診療ガイドライン作成委員)
お金と補償のこと

患者さんの治療・療養生活を支える上で、またご家族の生活を守っていくためにも、
関係する制度などを利用して経済的な面での安心をつくっていきましょう。
監修
位田 浩(弁護士(位田浩法律事務所)・アスベスト訴訟弁護団事務局長)
伊藤明子(弁護士(かけはし法律事務所)・大阪アスベスト弁護団)
坂本はと恵(国立研究開発法人 国立がん研究センター東病院 サポーティブケアセンター/がん相談支援センター)
お知らせ
- 2022/06/14
- <6・25>第19回総会の開催と岡部和倫先生(ベルランド総合病院呼吸器腫瘍外科部長)記念講演のご案内
- 2022/06/14
- 中皮腫啓発月間(7月)の取り組みに関するご案内
- 2022/06/11
- 石綿による健康被害の救済に関する法律の一部を改正する法律案に対する附帯決議(2022年6月10日、第208回国会参議院環境委員会)
- 2022/06/06
- <6・17>オンライン遺族サロン
- 2022/06/06
- <6・12>山口支部 岡部先生とキャラバン隊のみなさんを迎えての講演・交流会
- 2022/06/06
- <6・11>福岡支部 総会とキャラバン隊のみなさんを迎えての講演・交流会
- 2022/06/06
- <6・9>関東支部 患者さんの会
- 2022/06/06
- 中央環境審議会石綿健康被害救済小委員会(6月6日)
- 2022/06/01
- 石綿健康被害救済法に係る諸課題に対する提言(2022年6月1日)
- 2022/05/24
- <6・4>北海道支部 相談会と集い
寄付のお願い

私たちは非営利団体として、①患者さんやご家族の交流の場の提供、②補償・救済制度等の手続きや裁判の支援、③患者・家族の経済的・社会的な権利の確保と改善のために活動しています。
行政機関からの助成なども受けておらず、みなさまからの会費と寄付によって活動を支えられています。
- 中皮腫・アスベスト被害全国無料相談
-
24時間365日受付